←トップに戻る

肩こりのとりかた実践方法

前回赤ちゃんの肩こりをとるのところで
肩こりがあるのか無いのかの見方を示しました。

今回はその肩こりのとりかたです。

<肩こりのとりかた実践>

①まず一つ目は腕が上がりにくかったり
肩が回しにくかった場合です。
下の絵のように
片手で赤ちゃんの腕を軽く持ちます。
次に反対の手は指を伸ばして手とう(手を刀のようにします)を作ります。
肩こり解消

そしてこの手とうで赤ちゃんの脇の下を
下から上に向かってパンと勢いよく突き上げます。

はじめは様子を見るために軽く行った方がいいでしょう。

慣れてくればある程度勢い良くした方が
肩がゆるみます。

これを3〜5回 左右とも行います。

これを行った後に肩が軽くなっているか確認します。

あまり嫌がる場合や肩にケガなどがある場合は
やめておきます。
あくまで様子を見ながらやって下さい。

②二つ目は背中が固かった場合です。

これば上半身裸になって行います。

準備する物は10円玉です。これをきれいに洗っておきます。

それで赤ちゃんの背中を上から下に向かって

言い方を変えると

首の付け根からお尻にかけて
軽くこすっていきます。
1回にこする距離は5〜10cmくらいです。
軽くシャシャシャとこすっていきます。
3往復位行います。
少し背中が赤くなることがありますがしばらくすると
消えてきます。

そのあとまた皮膚がつかみやすくなったか
確認します。

これも①と同じように赤ちゃんの状態を見ながら
行ってください。

①②を行ったあと夜泣きがどうなったかみます。
うまくいけば軽くなることがありますよ。

<なぜ赤ちゃんも肩がこるか>

次になぜ赤ちゃんが肩がこるかと私なりに考えますと

肩こり改善

この絵のように赤ちゃんはお腹の中に
いる時は体や手足を丸めています。

この状態で産まれてくるわけですが
生まれたあとも
肩を大きく動かす事がほとんど
ありません。
ですので肩が拘縮(固く動きにくい状態)した
ままなのではないでしょうか。

幼稚園や小学校に行く頃になると
ボール投げなど肩を大きく使いだすので
自然と肩がほぐれてきます。

でも赤ちゃんの頃はそれをやってあげないと
ほぐれないような気がします。

ましてや歩き始めなどは肩に力が入って
カチカチで動きますから余計こるのでしょうね。

一度皆さんも赤ちゃんの肩を見てみると
色々と発見がありますよ。


<<<赤ちゃんの肩こりをとるに戻る


赤ちゃんを授かりたい方はこちらを参考にしてくださいね。

画像の説明

>>>赤ちゃんが欲しい方へ、整体りらく亭の思い



↑ページのトップへ
←直前のページへ戻る

整体りらく亭概要        和歌山県海南市の整体

【住所】和歌山県海南市日方468-1
【電話番号】080-3794-1989(予約制)
【営業時間】午前9時~午後8時 毎日(不定休)  駐車場あります