Mくん 高校2年生 男子 和歌山県和歌山市 原因不明の身体の揺れ 寝れない

大学病院でも原因不明と言われ困っていましたが自律神経整体とオーソモレキュラー栄養で2週間で身体の揺れが収まってきました。

Mくんお母さん喜びの声

院長武田 たけだ整体院に来る前にどのようなことで悩んでいましたか?

Mくんお母さん 息子が体のふるえがとまらなくて原因がわからず、あまり眠れず悩んでいました。

院長武田 何がきっかけで当院を知りましたか?

Mくんお母さん インターネットで色々調べてたけだ整体院にたどりつきました。オーソモレキュラーを調べていて。

院長武田 当院を知ってすぐに来院されましたか?

Mくんお母さん 内臓の病気だと思い、いくつもの病院に行っていました。

院長武田 何が決め手となって当院に来院しましたか?

Mくんお母さん 内臓の病気ではないとなったので自律神経、オーソモレキュラーをやっておられるというのが決め手となりました。

院長武田 施術を受けてみていかがですか?

Mくんお母さん 少しずつ体のふるえもとまり、睡眠も深く眠れて朝すっきり起きれるようになったみたいです。

※これらはあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

院長武田からの喜びのコメント

Mくんこの度は身体の揺れが収まって学校にも元気に行けるようになって本当に良かったです。
M君が当院に来てくれたのは身体の揺れでした。横隔膜や腹筋がけいれんするように体が前後に揺れるような感じが24時間定期的に続いているような状況でした。

初めは一般病院行かれましたが原因がわからず。
次に大学病院に行ったにも関わらずここでも原因わかりませんでした。
しかし症状は毎日24時間続いていましたので睡眠もとれていませんでした。

そんな時にお母さんが当院を見つけてくれて来院してくれました。
初めてみさせて頂いたときに体はストレスまみれでした。
M君は運動部に所属していましたがかなりきつい練習の上にプレッシャーがかかる状況でした。
ただこの時は緊急事態宣言が出されていてしばらく休みが続いていました。そしてもうすぐ再開するという時に症状が出てきました。

つまりまたあのつらい運動の日々が続くのかという思いが出てきたときに身体の揺れが出てきたことになります。
そこで自律神経をみたところ交感神経の緊張が相当高まっていました。
そしてけいれんの様な身体の揺れは横隔膜が関連していることも分かりました。横隔膜は首の神経が関係しています。
そこで首のゆがみをみてみました。

そうしたところ首の4番という横隔膜に関係する骨がゆがんでいました。これではストレスやプレッシャーが日常かかっているとここに関連する症状が出てもおかしくはありません。

そこで首のゆがみの調整をしました。
さらに交感神経も高くなっていましたのでリラックスできるような施術を行っていきました。

さらに心のホルモンをみたところ質的栄養素不足がみられました。
質的栄養不足があると心を健康に保つホルモンが不足します。日常の食生活でビタミンやたんぱく質、鉄分などがたっぷりとれていないといけないのですがMくんは足りていませんでした。
特にM君の様にスポーツで練習もきつい、プレッシャーもかかる状況ではなおさらホルモン不足が生じやすいです。
そこでオーソモレキュラー栄養療法に基づいて栄養のや食生活の指導もさせて頂きました。たっぷりの栄養で心に必要なホルモンを作れる状態にしました。

そうしたところ約2週間で身体の揺れはほぼ収まってきました。睡眠もしっかりととれるようになりました。
そして学校についはこれを機会に今までのしんどかった状況を見直してもっと楽なスタイルで行けるようにしました。

その結果、今は本当に元気になっています。良かったです。
M君の様に病院にいっても原因がわからない身体症状のお子さんは珍しくありません。
その場合は自律神経やホルモン、生活習慣などが関連していることがあります。子供さんの場合はそれが顕著に出る場合があります。
でもMくんの様に身体の状態やストレスのかかり方をみていけば解決に向かうことも少なくはありません。

Mくん今回は元気になって本当に良かったです。またいつでも不安があったら相談に来てくださいね。